先日、地域の神社で代々奉納される巫女の舞を拝見させていただきました。
地元の小学4年生の女子児童が夏休みの間お稽古をして、舞を神前で披露します。
私がコーディネートしているフラワーレッスンの先生のお子さんが今回対象でした。
辺りが薄暗くなってきた頃に舞が始まり、なんとも厳か、幻想的なひとときでした。
こちらの足袋は夏休みの間お稽古で使ったものと、本番用におろしたてのもの。
とても長い舞でした。
よく覚えられたなー、なんて感動してうるっとしてしまいましたよ。
たくさんお稽古したからなんだね。
足袋は行田のきねや足袋をご指定とのこと。
足にぴったりの足袋はやはり美しいですね。
私の事務所、WoaW House でも行田足袋をお取り扱いしております。
きねや足袋の足合わせもできますよ。
遊びに来てくださいねー。
あんまりお店にいないかもしれませんので、その時はお電話ください。
Comments